ビサヤ語で「こんにちは」って何ていうかご存知ですか?
セブ島を含むビサヤ地域では、公用語としてビサヤ語(別名:セブアノ語)が話されます。
今回の記事では、セブ島で話されている公用語・ビサヤ語の基本的な挨拶をご紹介致します。
実際に日常で使えるビサヤ語フレーズもまとめましたので、これからセブ島に渡航予定の方は要チェックです!
- セブ島に観光・留学予定の方
- ビサヤ語・セブアノ語を学びたい方
これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!
水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!
LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪
ビサヤ語・セブアノ語で挨拶してみよう!

フィリピンは7,000以上の離島から成り立つ島国で、各島で独自の文化が生まれ、マイナーな物を含めると100以上の言語がフィリピンに存在します。
1987年に憲法で定められ、フィリピンの公用語は「英語とタガログ語」の2つとされています。
セブ島やミンダナオ島などのビサヤ地区は、英語とタガログ語の言語以外にも、ビサヤ語(別名:セブアノ語)を話します。ビサヤ語を話す人々は1,800万人いるとされています。
つまりフィリピン人はバイリンガル、もしくはトリリンガルが普通で2つ以上の言語を話すことが出来るのです。
フィリピンが植民地時代の影響により、ビサヤ語のスペルは英語が使用されています。口語から英語に当てはめている為、完全に正式なスペルがない場合もあります。
ちなみにビサヤ語とタガログ語の文法は似ており、単語は大きく異なります。
一部のブログには「ビサヤ語はタガログ語の方言」と記載がありますが、実際のビサヤ語はタガログ語と全く異なる単語を使うので、方言とは言い難いです。
挨拶【ビサヤ語・セブアノ語】

ビサヤ語の挨拶は全て「Maayong(マーヨン)」から始まります。
注目すべき点は、午後に使う「こんにちは」は12~15時は「Maayo’ng udto.(マーヨン オッド)」で、15時~夕方は「Maayong hapon.(マーヨン ハポン)」です。
ビサヤ後で挨拶をされた場合に、相手に挨拶の返事をする際は最後に「Pud(プッド)」を付けて「Maayong buntag pud.」などと返事をしましょう。
Pud(プッド)は「〜も」と言う意味を持ちます。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
おはようございます | Maayong buntag. | マーヨン ブンタ |
こんにちは(12~15時) | Maayo’ng udto. | マーヨン オッド |
こんにちは(15時~夕方) | Maayong hapon. | マーヨン ハポン |
こんばんは | Maayong gabii. | マーヨン ガビイ |
お久しぶりです。 | Dugay na ta wa magkita. | ドゥガイ ナタワ マグキタ |
お会いできて光栄です。 | Nalipay ko na makaila ka. | ナリパイ コ マカイラ カ |
良い一日を。 | Maayong adlaw. | マーヨン アドラウ |
ごめんください。 | Ayo. | アヨ |
さようなら | Babay. | ババーイ |
相手の調子を聞く【ビサヤ語・セブアノ語】

相手と挨拶をする際に、英語と同じく相手の調子をビサヤ語でも聞きます。
調子はどう?はビサヤ語で「Kumusta ka?(コモスタカ)」で、発音は語尾を上げて言います。
調子に問題がない場合、「Okay ra.(オケラ)」と返事しましょう。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
調子はどう? | Kumusta ka? | コモスタカ |
私は元気です。 | Okay ra. | オケラ |
あなたの調子はどう? | Ikaw, Kumusta man pud ka? | イカウ コモスタマン パッドカ |
主語【ビサヤ語・セブアノ語】

以下は、ビサヤ語の主語です。日本語では主語を抜かすことが多いですが、ビサヤ語は英語のように必ずと言っていい程、主語を文中に入れます。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
私 | Ako | アコ |
私達 | Kita | キタ |
あなた | Ikaw | イカオ |
あなた達 | Kamo | カモ |
彼 / 彼女 | Siya | シヤ |
彼等 / 彼女等 | Sila | シラ |
それ | Kani | カニ |
相手を指す表現【ビサヤ語・セブアノ語】

ビサヤ語で相手を示す言葉は以下となります。
日常的に誰かをカジュアルに呼ぶ際は、男性は「Kuya(クヤ)」や、「Ate(アテ)」を使います。基本的に自分より年上に使うカジュアルな呼び方で日常でよく使います。
また、自分より年上の相手で、より尊敬を込めて相手を呼ぶ場合は、男性は「Sir(サー)」、女性は「ma’am(マーム)」を使います。
特に政府機関への書類提出や、罰金の支払いの際など相手を立てる際は、必ずと言っていい程、よく使うビサヤ語です。
またウエイターは「Ms(ミス)」、セキュリティーやガードマンには「Chief(チップ)」と呼ぶと、快く仕事をしてくれるので覚えておくと便利です。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
お兄さん | Kuya | クヤ |
お姉さん | Ate | アテ |
お兄さん(尊敬) | Sir | サー |
お姉さん(尊敬) | ma’am | マーム |
ウエイター | Ms | ミス |
セキュリティー | Chief | チップ |
年下の男性 | Dong | ドン |
年下の女性 | Day | ダイ |
おじさん | Tatay | タタイ |
おばさん | Nanay | ナナイ |
おじいさん(長寿) | Lolo | ロロ |
おばあさん(長寿) | Lola | ローラ |
場所を表す表現【ビサヤ語・セブアノ語】

場所を表すビサヤ語は、覚えておくと便利な表現です。
これ「Kini(キニ)」、それ「Kana(カナ)」、ここ「Diri(ディリ)」の3つはよく使うので、覚えておきましょう。
また「Diri(ディリ)」の発音の発音を間違えると「Dili(ディリ)」となり意味は「No」となるので「R」と「L」の発音をしっかりと分けましょう。
ビサヤ語のRの発音は巻き舌で、舌を振動させて発音するとより伝わります。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
これ | Kini / Ni | キニ / ニ |
それ | Kana / Na | カナ / ナ |
あれ | Kato / To | カト / ト |
ここ | Diri | ディリ |
そこ | Dira | ディラ |
あそこ | Didto | ディット |
日常会話【ビサヤ語・セブアノ語】

普段の日常生活でよく使うビサヤ語の単語をまとめました。
観光や留学でも、とりあえず以下の5つのビサヤ語を覚えておくと良いでしょう。
「とても」を意味する「Kaayo(カアヨ)」は非常に便利な言葉で、日本語で言う「超」とか「マジ」って意味で、意味を強調される効果があります。
例えば「Init kaayo.(イニット カアヨ)」は「めちゃ暑い」で、「Salamat kaayo.(サラマ カアヨ)」は「とてもありがとうございます」と意味をより強調することが出来ます。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
ありがとう | Salamat | サラマ |
どういたしまして | Wala’y sapayan | ワライ サパヤン |
お願いします | Palihug | パリホグ |
とても | Kaayo | カアヨ |
乾杯 | Tagay | タガイ |
感情を表す表現【ビサヤ語・セブアノ語】

感情を表すビサヤ語をまとめました。
セブ島のビキニバーやKTVでもよく使う、美しいという意味の「Guwapa(グワパ)」、格好良いの「Guwapo(グワポ)」はマストで覚えておきましょう !
他には、美味しいを意味する「Lami(ラミ)」、暑い「Init(イニット)」、疲れた「Kapoy(カポイ)」の3つはよく使うので、覚えておいて損はないビサヤ語です。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
美味しい | Lami | ラミ |
美味しくない | Wa’y Lami | ワイ ラミ |
嬉しい | Malipayon | マリパヨン |
楽しい | Lingaw | リンガオ |
美しい | Guwapa | グワパ |
格好良い | Guwapo | グワポ |
美しい(人物以外) | Nindot | ニンドット |
醜い | Pangit | パンギット |
お腹いっぱい | Busog | ブソグ |
お腹すいた | Gutom | ゴトム |
疲れた | Kapoy | カポイ |
寒い | Tugnaw | トグナウ |
冷たい | Bugnaw | ブグナウ |
暑い | Init | イニット |
静かな | Hilom | ヒロム |
難しい | Lisod | リソッド |
新しい | Bag-o | バグオ |
高い(値段) | Mahal | マハル |
安い(値段) | Barato | バラト |
大きい | Dako | ダコ |
小さい | Gamay | ガマイ |
質問【ビサヤ語・セブアノ語】

質問する際に使うビサヤ語をまとめてみました。
以下の言葉と一緒に、これ「Ni(ニ)」、それ「Na(ナ)」、あれ「To(ト)」などを一緒に使うとビサヤ語で質問することが出来ます。
例えば、これは何?は「Unsa ni?(ウンサ ニ)」、これはいくらですか?「Tagpila ni(タグピラ ニ)」などの質問をすることが出来ます。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
何? | Unsa? | ウンサ |
誰? | Kinsa? | キンサ |
どこ? | Asa? | アサ |
なぜ? | Ngano? | ンガノ |
なぜなら〜だから | Kay 〜. | カイ |
いつ? | Kanus-a? | カノスア |
どのようにして | Unsa-on | オンサオン |
いくら? | Tagpila? / Pila? | タグピラ / ピラ |
よくある会話のフレーズ【ビサヤ語・セブアノ語】

上記の質問する際に使うビサヤ語の実践編で、以下ではよくあるビサヤ語の会話のフレーズをまとめました。
相手の基本情報を伺う際や、初対面で相手との会話でよく使われるビサヤ語のフレーズです。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
名前は何ですか? | Unsa imong pangalan? | ウンサ イモン パガラン? |
私は〜です。 | Ako si (名前). | アコシ (名前). |
どこ出身ですか? | Taga-asa ka? | タガアサカ? |
私は日本出身です。 | Taga Japan ko. | タガ ジャパン コ |
何歳ですか? | Pila imong edad? | ピラ イモン イダット? |
(A) 歳です。 | (A) Akong edad. | (A) アコン イダット? |
どこに住んでいますか? | Asa ka nag-puyo? | アサカ ナグポヨ? |
(A)に住んでいます。 | nag-puyo ko sa (A). | ナグポヨ コサ (A). |
返事【ビサヤ語・セブアノ語】

ビサヤ語で質問の返事は以下で返答することが出来ます。
「はい」はビサヤ語で「Oo / O(オォ)」で、「いいえ」は「Dili / Di(ディリ)」です。
オッケーを意味する「Cge cge(シゲシゲ)」も日常生活でよく使われるビサヤ語です。
日本語 | ビサヤ語 | 読み方 |
はい | Oo / O | オォ |
いいえ | Dili / Di | ディリ |
ある | Naa | ナア |
ない | Wala | ワラ |
オッケー | Cge cge | シゲシゲ |
ビサヤ語・セブアノ語で挨拶まとめ

フィリピンは基本的に英語が公用語で通じるため、ローカルとのコミュニケーションは基本的に英語で行う方も多い傾向にありますが、ローカル通しのコミュニケーションは現地の言語を使うため、理解できないことがあります。
セブ島に旅行や、留学の際もビサヤ語が少しでも分かれば、ローカルとのコミュニケーションがよりスムーズになったり、相手の心をより掴んで会話をすることが可能となります。
上記を参考に、ビサヤ語・セブアノ語を勉強してみて下さい!
\たくさんの方に選ばれています!/