フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

『フィリピンで使用されるソーシャルメディアで見かける略語とスラングをご存知ですか?』

日本と同じくフィリピンでもSNSやテキストでメッセージを送る際に略語が使用されます。

今回は、そんなフィリピンのSNSで見かける若者の略語とスラングをまとめてご紹介致します。

フィリピン人の友人がいる方は必見の内容です!

この記事を読んで欲しい方
  • フィリピンの若者を繋がりがある方
  • フィリピン人のSNSでの表現を知りたい方
セブ島をご旅行の予定ですか?

これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!

水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!

LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪

フィリピンの若者は頻繁に略語とスラングを使用

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

日本でもソーシャルメディアで落語を使った若者のスラングを見かけるのと同じく、フィリピンでもSNSでそのような現象を見かけます。

またソーシャルメディア以外でも、友達同士でのテキストメッセージのやり取りをする際にも使用されます。

例えば明日は英語でtomorrowですが、略語はtmr、textはtxt、laterは、l8rなどが例として上げられます。

特にTwitterは、1つのツイートに140文字の制限があり、このような場合には、略語が頻繁に使われ、文字を最小限の数にします。

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

以下では、今のフィリピンの若い世代が使用するSNSで見かける略語やスラングをご紹介致します。

フィリピン人の友人がいる方は、ぜひ使ってみてください!

フィリピンのSNSで見かける略語
  1. Charot
  2. Echos/Chos
  3. uwu
  4. sksksk
  5. tea
  6. Sorry not sorry
  7. OTW / OMW
  8. GBU
  9. SLR
  10. Besh
  11. Matsala
  12. Triggered
  13. Beh

Charot

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

Charotは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「冗談だよ!」という意味があります。

フィリピンのfacebookでよく見かける表現で、冗談を言う際は、この略語を使用します。

Echos/Chos

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

Echos/Chosは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「冗談」という意味があります。

またEchosは他にも「うんち」という意味合いも持ちます。

uwu

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

uwuは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「可愛い物への反応」で使用されるスラングです。

可愛いものを見た際に、フィリピン人は他にも、「uwu」から「owo」などを使用します。

sksksk

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

skskskは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「面白い、もしくは衝撃的な事への反応」する際に使用されるスラングです。

フィリピンのインターネット上でのコミュニケーションでよく目にし、主に女性が使用します。

tea

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

teaは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「ゴシップ」という意味があります。

以前はアフリカ系アメリカ人のコミュニティで使用されていましたが、現在ではフィリピンでも見かけることのあるスラングです。

Sorry not sorry

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

Sorry not sorryは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「I’m sorry but I’m not sorry.(悪いけど謝らない)」という略語です。

謝罪のように見せかけて、偽の謝罪であり、申し訳ないけど謝らない際に使用されます。

OTW / OMW

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

OTW / OMWは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「On My Way(向かっています)」の略語です。

これは世界的にも使われている略語ですが、フィリピンでも頻繁に見かけます。

集合時間に間に合わない際などは、「OTW」と相手にメッセージを送りましょう!

GBU

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

GBUは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「God Bless U(神はあなたを祝福します)」の略語です。

相手とのメッセージのやり取りの最後にGBUを付け足したりします。

フィリピンの8割以上はクリスチャンなので、国柄の出た略語です。

SLR

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

SLRは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「Sorry, Late Reply(ごめんなさい、返信が遅れました)」の略語です。

相手に対して、すぐに返事が出来なかった際にカジュアルな謝罪として使用されます。

Besh

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

Beshは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「親友」という意味があり、他にはbeshieなども使用されます。

「Best Friend」が元となった言語で、省略されて「Besh」と呼ぶようになりました。

この表現は主に女性が使い、男性は代わりに「Pare」または「Tol」を使用します。

Matsala

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

Matsalaは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「ありがとう」という意味があります。

タガログ語/ビサヤ語でありがとうは、「Salamat」ですが、その音節を逆さにしたスラングが「Matsala」として使用されています。

Triggered

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

Triggeredは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「腹が立つ」という意味があります。

怒りの引き金を引かれた的なニュアンスから発祥したスラングです

Beh

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

Behは、フィリピンの若者がSNSで使用する略語/スラングです。

この略語は、「大切な人」という意味があります。

元は、恋人などを呼ぶ際に使用されているbae、babeが由来となったスラングですが、仲の良い女性友達同士でも使用されることがあります。

番外編:フィリピンの買い物で使用する略語

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

フィリピンはオンラインショッピングが人気で、インターネット上でのやり取りの可でも多くの略語/スラングが使われています。

その中でも、特に使用される3つの略語をご紹介致します!

フィリピンの買い物で使用する略語
  1. HM
  2. PM is the key
  3. LP

HM

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

HMは、フィリピンのオンラインショッピングで使用する略語/スラングです。

この略語は、「How Much(いくらですか?)」の略語です。

フィリピンでは、オンライン上で物を売る際に値段を搭載しておかないことが大半なので、コメント欄にはHMと記載されていることが頻繁にあります。

PM is the key

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

PM is the keyは、フィリピンのオンラインショッピングで使用する略語/スラングです。

この略語は、「詳細については、プライベートメッセージを送ってください」という意味があります。

オンラインで販売する際に、商品の価格を公表したくない売り手が多く、プライベートメッセージにて取引を行いたい売り手がよく使う表現です。

LP

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

LPは、フィリピンのオンラインショッピングで使用する略語/スラングです。

この略語は、「Low Price(最低価格)」という意味があります。

オンラインショッピングで値切りたい時に使用する略語です。

フィリピンのSNSで見かける略語とスラングまとめ

フィリピンのSNSで見かける略語とスラング【若者用語】

フィリピンで使用される略語/スラングで気になる言葉は見つかりましたか?

フィリピン人の友人がいる方は、上記を参考に現地で使用されている略語/スラングを使用してコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか?

\たくさんの方に選ばれています!/

【フィリピンの古代文字】バイバインが若者に流行!イラストやタトゥーにも
フィリピンのユースカルチャー5選【フィリピン人の若者文化】



記事を気に入ったらシェアしてね!
ABOUT US
セブセレクトツアーズ編集部
「セブ島に旅したい!」と思うキッカケになるような情報をブログから発信ます。主にセブ島の面白いカルチャー、セブ島の魅力やお役立ち情報を紹介します。他のブログでは取り扱わないディープな情報もあるので要チェック♪セブ島ツアーなら「セブセレクトツアーズ」にお任せあれ!