セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】

【セブ島3泊4日モデルコース】セブ島観光を家族旅行・女子旅に!

『セブ島のチップの相場をご存知ですか?』

日本人にはあまり馴染みのないチップ文化ですが、セブ島では、どの場面でチップを払えば良いのでしょうか?

今回の記事では、そんなセブ島のチップの相場と、チップはの場面で、どのように支払うのかをお伝えします。

これからセブ島に渡航予定の方は是非、最後まで読んでみて下さい!

この記事を読んで欲しい方
  • セブ島渡航予定の方
  • セブ島のチップ文化を知りたい方
セブ島をご旅行の予定ですか?

これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!

水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!

LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪

セブ島は基本的にチップは不要

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ
セブ島のチップ文化

セブ島は必ずチップを支払う必要はない

フィリピン・セブ島はチップは必ず支払わないわけではありません

言い方を変えるとセブ島はチップ文化ではなく、チップを渡すと喜ばれる文化です。

上記で述べた通り、チップは必ず支払うものではなく、良質なサービスを受けた際に支払うと良いでしょう!

セブ島のチップを支払う場面

セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】
セブ島のチップを支払う場面

運転手・セラピスト・美容師など個人的にサービスを受ける時

チップを支払うシチュエーションで最も多いと思われるのが、個人的に良いサービスを受けた際です。

タクシーのドライバーが目的地まで丁寧に運転してもらったシーンや、マッサージ屋で気持ちの良い十分なサービスを受けた際などに少額で構わないのでチップを払うと良いでしょう。

ちなみにチップの値段は特に決まっているわけでは無いですが、基本的には20ペソ、50ペソ、100ペソの紙幣のどれかで渡すのがスムーズで良いです。

セブ島で高額なチップの支払いは不要

セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】

500ペソや1,000ペソのチップは基本的に渡さなくてOKです。

フィリピン人の最低日給が400ペソ程で、それを元に考えると500ペソ以上のチップは高額すぎるかもしれません。

セブ島の各場面でのチップの相場

セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】

以下では、フィリピン・セブ島の各場面でのチップの相場をご紹介致します!

セブ島・タクシーのチップの相場

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ
セブ島・タクシーのチップの相場

20〜50ペソ

セブ島のタクシーでのチップは基本的には不要です。

しかしながら、快適な運転をしてもらった際や、大きな荷物を持ち込む際等は気持ちよく少額で構わないのでチップを払うと良いでしょう。

金額は、短距離であれば20〜50ペソ払えば十分でしょう。

マクタン島のリゾートホテルから取るタクシーはボッタクリの被害が出ています。

タクシーに乗る前にかならずメーターを使用するか確認して下さい。

メーターを使わないタクシーの場合、その場で降りて違うタクシーに乗り換えましょう。

セブ島・ホテルのチップの相場

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ
セブ島・ホテルのチップの相場

20〜50ペソ

セブ島のホテルでのチップで払うシーンは大きく2つで「ベットメイキング」と「荷物運びのポーター」です。

どちらもチップの支払いは強制ではありません。

ベットメイキングの際は、部屋を出る前に枕元に20〜50ペソ程置いておくと良いでしょう。

荷物運びのポーターも同じく20〜50ペソのチップを渡せばOKです。

両方ともに高額なチップの支払いはしなくて問題ないです!

セブ島・レストランのチップの相場

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ
セブ島・レストランのチップの相場

20〜50ペソ

セブ島のレストランでのチップの支払いは基本的にしなくて問題ないです。

高級レストランは元々、サービスチャージで10〜12%取られている場合もあります。

レストランでのチップの支払いは、支払い後のお釣りから細かい硬貨や、20〜50ペソはそのまま、伝票ホルダーに挟んだままテーブルの上に置いておくとスムーズです。

クレジットカード支払いの場合は、伝票ホルダーもしくはテーブルの上にチップを置いておきましょう。

高級レストランの際は、その倍の料金をチップとして支払いしても良いかもしれません。

セブ島・マッサージのチップの相場

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ
セブ島・マッサージのチップの相場

20〜50ペソ
※高級スパは50〜100ペソ

セブ島でマッサージを受けた時は、帰り際のお茶をお出されたプレートの上にチップ袋が備わっているケースがあります。

もしくはお茶のプレートの上でもチップは置いても構いません。

目安は20〜50ペソで問題なさそうです。高級スパは50〜100ペソで十分です!

セブ島・カフェのチップの相場

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ
セブ島・カフェのチップの相場

少額硬貨、もしくは20〜50ペソ

基本的にセブ島のカフェでチップの支払いは必要ありません

しかしながら、良いサービスを受けた際はレジ横に備わっているチップ箱等に硬貨や20〜50ペソ程入れても良いかもしれません。

セブ島・ツアーガイドのチップの相場

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ
セブ島・ツアーガイドのチップの相場

50〜100ペソ

セブ島ツアーを利用して観光した際のツアーガイドのサービスが良ければチップを支払ってもOKです。

目安のチップは50〜100ペソです。

特にジンベイザメツアー、ボホール島ツアー等の1日掛けてガイドが付きそうツアーは、満足度に応じて少し多めのチップをツアー終わりに渡すと良さそうです。

セブ島のチップに関する英語フレーズ

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ

良質なサービスを受けて感謝の気持と共にスムーズに英語で一言話しながら、チップを渡せたら更に素敵です!

セブ島旅行をより素敵な思い出になるようにチップを渡す際の英語フレーズを覚えておきましょう。

 Thank you.【セブ島・チップに関する英語フレーズ①】

セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】

Thank you.「ありがとう」

最もシンプルで最も言う機会の多いフレーズです。

セブ島旅行の際に感謝を伝える時に「Thank you.」と言いながらチップを渡すと受けてはより気持ちが良いでしょう。

また「Thank you for cleaning the room. (部屋を掃除してくれてありがとう)」などのメッセージをホテルの枕元に残してチップ共に添えておくと、ベットメイキングのスタッフは喜ぶでしょう。

Keep the change.【セブ島・チップに関する英語フレーズ②】

セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】

Keep the change.「おつりは取っておいてください」

セブ島旅行でこのフレーズを使う機会も多いと思います。

支払いをして、お釣りは要らない際に使いのが、「Keep the change.」もしくは「You can keep the change.」です。

特にタクシーでの支払い時に使います。

タクシーのドライバーもお釣りを持っていないケースがあるので、気軽に「Keep the change.」と言って少額のお釣りは渡しても良いかもしれません。

セブ島・チップを渡す際の注意事項3つ

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ

セブ島でチップを渡す際に注意すべきことがいくつかあります。

問題なくスムーズにチップを渡すためにも確認しておきましょう!

セブ島で必要以上の多額のチップは払わない

セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】

基本的にチップは受けたサービスに対しての感謝の気持ちです。

発展途上国のフィリピンはまだまだ人件費が安く、最低賃金が1日400ペソ程です。それを参考にチップの値段を決めると良いかもしれません。

多額、高額のチップを払うシーンもあるかもしれませんが、カモにされたり必要以上にチップの要求をされる可能性があるので、基本的には上記に記載した目安の金額を払うと良さそうです。

セブ島のチップはサービスを受けたことに対して心づけ

セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】

セブ島でのチップはサービスを受けたことに対して心づけです。

悪質なサービスや、満足のいかない事にチップを払う必要はありません

あくまでサービスに対しての価値をチップの値段に反映して支払いましょう。

セブ島では細かいお金は事前に準備

セブ島のチップの相場を徹底解説!【セブ島チップ事情まとめ】

セブ島あるあるですが、高額な500ペソや1,000ペソで払うとお釣りがないと言われるシーンが良くあります。

可能であれば、コンビニ、スーパー、レストラン等で大きなお金を使用し、細かいお金を所持しておきましょう。

細かいお金があればスムーズにチップを渡すことが出来ます!

セブ島のチップの相場まとめ

セブ島オプショナルツアー・セブセレクトツアーズ

セブ島のチップの相場と払い方は分かりましたか?

個人的には、お金を支払ってお釣りは取っておいてもらうパターンが多く、お釣りの準備がないセブ島では最適のチップの支払い方です。

これから、フィリピン・セブ島に渡航予定の方は上記を参考にしてチップを支払ってみて下さい。

\たくさんの方に選ばれています!/

セブ島の市内観光おすすめ15選まとめ【最新から定番観光地を紹介】
セブ島の両替所6選まとめ【セブ島で両替・換金するなら絶対ココ】



記事を気に入ったらシェアしてね!
ABOUT US
セブセレクトツアーズ編集部
「セブ島に旅したい!」と思うキッカケになるような情報をブログから発信ます。主にセブ島の面白いカルチャー、セブ島の魅力やお役立ち情報を紹介します。他のブログでは取り扱わないディープな情報もあるので要チェック♪セブ島ツアーなら「セブセレクトツアーズ」にお任せあれ!