【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司
出典

『寿司ベイクって何?』って思っていらっしゃる方も多くいるのではないでしょうか。

寿司ベイクは別名:ベイクド寿司とも呼ばれ、フィリピンを中心に流行している料理です。

寿司ベイクは、大人数でシェア出来て値段もお手頃なことから、多くの方に食べられています。

今回は、そんな寿司ベイクについて詳しくご紹介致します!

この記事を読んで欲しい方
  • 寿司ベイクを知りたい方
  • 寿司ベイクを作ってみたい方
セブ島をご旅行の予定ですか?

これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!

水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!

LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪

フィリピンで大流行・寿司ベイク

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司
出典

寿司ベイク(Sushi Bake)とは、別名ベイクド寿司(Baked Sushi)とも呼ばれ、ソーシャルメディアを通し、現在フィリピンで人気のある料理です。

寿司ベイクとは、トレイの底にご飯を敷き、その上に寿司に使用する具材などを散りばめて、オーブンで焼いた物です。

食べる際は、スプーンや箸で取って、そのまま食べることも出来ますが、寿司ベイクを切り分けたあ後に、海苔を巻いて食べる方もいます。

大人数でシェア出来て、手頃な値段で日本料理の味を楽しめることが、フィリピン人の心を掴み、寿司ベイクは人気急上昇中です。

フィリピンのレストランやフードでリバーでも、寿司ベイクの注文が可能で、サイズにより料金が異なりますが、相場は500〜1,400ペソです。

セブセレクト
フィリピン在住の日本人にも人気だよ!

寿司ベイクの味は?

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司

寿司ベイクは、寿司の具材を使いますが、それ以外にクリームチーズやマヨネーズを使用することにより、まろやかな味わいで、オーブンで焼いているため、表面はカリカリで絶妙な味わいを醸し出しています。

またオーブンで焼くため、具材に火が通り、生魚が苦手は人でも食べることが出来ます。

寿司ベイクの歴史

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司
出典

寿司ベイクは今のトレンドではありますが、発祥自体は2010年以前で、その頃からオンライン上で寿司ベイクのレシピは公開されていました。

また当時は、寿司ベイクではなく「寿司キャセロール」と言う名前でレシピが公開されていました。

そして、新型コロナウイルスのパンデミックの影響により、2020年4月以降、ソーシャルネットワークを通して、フィリピンの食品トレンドとして寿司ベイクが注目されるようになりました。

寿司ベイクはロックダウン中のトレンド

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司

フィリピンは新型コロナウイルスの影響で半年以上のロックダウンを強いられ、家で過ごす方が多くなりました。

その際に、『大人数でシェアできて、気軽に寿司を低価格で楽しめる』ことから、フィリピンで寿司ベイクが人気になりました。

フィリピンで寿司ベイクを流行らせたキッカケは、ソーシャルメディアの「facebookで広まった寿司ベイクのレシピ」と言われています。

また、寿司ベイクはトレイに入っているため、一度に食べきることが出来なくても、そのまま冷蔵庫に保管して、翌日にも食べることが出来ます。

寿司ベイクの具材とレシピ

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司
出典

以下では、寿司ベイクを作ってみたい方にレシピと具材を紹介致します!

寿司ベイクの具材

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司

今回は、カニカマで作る寿司ベイクの具材を紹介致します!

寿司ベイクの具材(2-3人前)
  • ご飯(2-3合)
  • みりん(大さじ2)
  • 米酢(大さじ2)
  • ふりかけ(大さじ2)
  • クリームチーズ(大さじ3)
  • マヨネーズ(大さじ3)
  • わさび(少々)
  • カニカマ(300g)
  • 海苔(お好みで)

寿司ベイクに主に使われる寿司のネタは2つで「カニカマ」か「サーモン」です。

カニカマは低コストで作ることが出来る上に味も良いですが、個人的にはサーモンを使用した寿司ベイクがおすすめです。

オプションで、スクランブルエッグを寿司ベイクに挟むことも出来ます。

結局のところ、クリーミーで風味があれば寿司ベイクになるので、具材は好みで選んでみて下さい!

セブセレクト
ハワイのフードブロガーは、ビーフを使用した寿司焼きを紹介しているよ!

寿司ベイクのレシピ

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司

カニカマを使用したレシピをご紹介致します!

寿司ベイクのレシピ
  1. ボウルにご飯、みりんを入れて混ぜすし飯を作ります。
  2. アルミホイール製トレイにすし飯を移し、均等になるよう平にします。
  3. 別のボウルに、具材(クリームチーズ、マヨネーズ、ワサビ、カニカマ)を入れて混ぜます。
  4. 具材が混ぜ終わったら、平にしたご飯の上に均等に具材をのせます。
  5. 具材の上にマヨネーズ、ふりかけを全体に掛けます。
  6. オーブンにトレイを入れて、上部がきつね色になるまで230〜260度で約8〜10分焼く。
  7. カットして海苔を巻いて食べてみよう!

以下の動画では、寿司ベイクのレシピを紹介しています。英語ですが、気になる方はチェックしてみて下さい!

フィリピン・寿司ベイクまとめ

【寿司ベイクって何!?】フィリピンで大流行中のベイクド寿司

寿司ベイクは日本ではまだまだ認知されていない料理ですが、使用する具材は日本人に親しみのある物ばかりで、日本でも流行るかもしれませんね!

フィリピンでは、多くの日本料理屋やレストランで寿司ベイクが頼めるようになりました。

フィリピン渡航の際は、寿司ベイクをお試しあれ!

\たくさんの方に選ばれています!/



記事を気に入ったらシェアしてね!
ABOUT US
セブセレクトツアーズ編集部
「セブ島に旅したい!」と思うキッカケになるような情報をブログから発信ます。主にセブ島の面白いカルチャー、セブ島の魅力やお役立ち情報を紹介します。他のブログでは取り扱わないディープな情報もあるので要チェック♪セブ島ツアーなら「セブセレクトツアーズ」にお任せあれ!