『フィリピンで一般的に食べられている人気のスープはご存知でしょうか?』
一般の家庭では、日常的にスープを頻繁に飲むフィリピン人ですが、実際にどんなスープが飲まれているかご存知ですか?
今回の記事では、そんなフィリピンで飲まれている人気のスープを厳選して5選でご紹介致します。
フィリピンに渡航予定の方は要チェックです!
- フィリピンのスープを食べたい方
これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!
水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!
LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪
フィリピン人はスープが大好き!

フィリピンでは日常的にスープが食べられています。
その理由は、主食であるお米が乾燥してパサパサである為、スープを掛けながら猫まんまのようにして食べられています。
日本のスープとは異なり、フィリピンの一部のスープは酸味が強いですが、南国の天候にはマッチしており風味豊かで美味しいです。
フィリピンの食堂であるカルンデリアもしくは、フィリピン料理レストランなどにスープは必ずと言っていい程、取り扱いがあるので是非、食べてみて下さい!
フィリピンのスープ人気5選

以下では、フィリピンの現地で食べられている人気のスープを5選でご紹介致します。
どのスープもフィリピンで一般的に食べられているので、渡航の際はぜひ、お試し下さい!
- ピニクピカン
- シニガン
- ウータン
- ティノーラ
- ブラロー
ピニクピカン

ピニクピカン(Pinikpikan)は、フィリピンで食べられている人気のスープです。
このスープは、豚肉を塩漬けにして燻製にしたエタグと鶏肉で構成されているフィリピンのコルディリェラ行政地域発祥のスープです。
使用する鶏肉は、ピニクピカンと呼ばれるフィリピン伝統的な調理方法で、生きた鶏を棒で叩き、肉を柔らかくし風味が増します。
シニガン

シニガン(Sinigang)は、フィリピンで食べられている酸味の強いスープです。
このスープは、主に豚肉、魚、サバヒー、エビ、鶏肉、牛肉などを使用し作るスープで、他には、ほうれん草、青唐辛子、キャベツ、ブロッコリー、ナス、トマト、玉ねぎ、生姜などが使用されます。
シニガンスープは、フィリピンの伝統的な料理であり、一緒にご飯を食べる習慣があります。
このスープの酸味は、調味料で使用されるタマリンドから来ており、タマリンドが手に入らない場合は、シニガンスープの素を使用して調理します。
ウータン

ウータン(Utan)は、フィリピンで食べられている人気のスープです。
フィリピンのビサヤ諸島発祥のこのスープは、たくさん野菜が入っておりヘルシーで栄養価の高いです。
昔は、貧乏人の料理人が余った野菜を混ぜて作ったスープとして出回っていましたが、現在ではこのスープは有名になり、一般的な家庭でも多く調理されています。
ティノーラ

ティノーラ(Tinola)は、フィリピンで食べられている人気のスープです。
このスープは、主に鶏肉、グリーンパパイヤ、ハヤトウリ、チリペッパー、マルンガイの葉を使用した風味豊かなスープであり、鶏肉の代用で、豚肉やシーフードを使用する場合もあります。
フィリピンの家庭の定番であり、風味豊かで栄養価が高いスープです。
ブラロー

ブラロー(Bulalo)は、フィリピンで食べられている人気のスープです。
フィリピンの伝統的なスープで、よく煮込んだ牛肉が入っており、肉が骨から落ちるほど柔らかく美味しく煮込まれています。
他の食材はキャベツ、インゲン、タマネギ、トウモロコシなどの野菜が使用され、シンプルながらに風味豊かなスープを楽しめます。
フィリピンのスープ人気5選まとめ

フィリピンで食べられているスープで気になるものは見つかりましたか?
これからフィリピンに渡航予定の方は上記を参考に、気になるスープを飲んでみて下さい。
個人的には、最後に紹介したブラローが、とても美味しいのでおすすめです!
\たくさんの方に選ばれています!/
[…] https://blog.cebu-tours.com/soup-ph/ […]