セブ島のインスタ映えスポット4選まとめ【女子旅必見】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

『セブ島の最新インスタ映えスポットをお探しですか?』

セブ島には女子旅向けのフォトジェニックなインスタ映えスポットが存在します。

今回の記事では、そんなセブ島の最新インスタ映えスポットを厳選して4選でご紹介致します。

これから、セブ島を女子旅で楽しみたい方は、是非最後まで読んでみて下さい!

この記事を読んで欲しい方
  • セブ島女子旅を計画中の方
  • セブ島インスタ映えスポットを探している方
セブ島をご旅行の予定ですか?

これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!

水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!

LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪

【女子旅】気になるセブ島の治安情報

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

セブ島女子旅で気になる『セブ島の治安』ですが、メディアではセブ島の綺麗な部分だけを紹介しています。本当の所はどうなのでしょうか?

フィリピン・セブ島は2016年以降、ドゥテルテ大統領就任後のフィリピン全土の治安は圧倒的に改善されています。

フィリピン・セブ島内での犯罪の多くは、スリや置き引きなどの軽犯罪が多い傾向にあります。

観光客が気を付けなければならないのが、タクシー等の運賃トラブルです。

2020年の新型コロナウイルスのパンデミックにより、経済の悪化と共に低所得層が増え、街中ではストリートチルドレンやホームレスが増え、治安は悪くなりました。

旅行を素敵な想い出にするためにも、外出時は最低限の注意心を持ちつつ外出しましょう!

日本・外務省によるフィリピンの治安情報

日本・外務省の治安情報によれば、フィリピン・セブ島は警戒レベルの最も低い『危険レベル1(黄色)』の「十分注意してください」に分類されています。

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
参考 – 日本・外務省の治安情報

セブ島のインスタ映えスポット4選

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

ここから本題のセブ島のインスタ映えスポットを厳選して4選でご紹介致します!

全てセブシティから2時間以内に車でアクセス出来るインスタ映えスポットです。

シラオガーデン PGCS【セブ島インスタ映えスポット①】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

セブ島の手のひら」で有名なシラオガーデン PGCSはセブ島女子旅必見です!

シラオガーデンは日本人観光客のみならずローカルからも愛されるインスタ映えスポットです。

シラオガーデン PGCSのインスタ映えスポット

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
インスタ映え撮影スポット
  • 手のひらオブジェ
  • LOVEオブジェ

シラオガーデンはセブ島に2箇所ありますが、今回紹介するのは数年で一気に人気急上昇中の「セブ島・手のひら」で有名なシラオガーデンPGCSです。

シラオガーデン リトルアムステルダム(Sirao Gaden Little Amsterdam)とは異なりますのでご注意下さい。

シラオガーデン PGCSは広大な敷地にインスタ映えなオブジェクトが並んでいます。

特に、『手のひら』と『LOVE』のオブジェはインスタ映えするとして、人気があり女子旅には必見の撮影スポットです!

シラオガーデン PGCSの行き方

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

自力でシラオガーデン PGCSに行く場合では、選択肢は2つあり「タクシー貸し切り」もしくは「ハバルハバル」での移動です。

タクシーの貸し切りの値段相場は往復送迎料金と待機する料金で「1,500〜2,500ペソ(3,000〜5,000円)」と言われています。

シラオガーデンからタクシーが捕まえられないので、帰りは行きで利用したタクシーに乗車しましょう。

ハバルハバルと呼ばれるバイクタクシーで移動する場合は、セブシティにあるショッピングモール・JYスクエアにバイクが多く止まっているので交渉してシラオガーデンまで往復で移動することが可能です。

値段はドライバーと事前交渉で片道150ペソ(約300円)ほどにて交渉可能で、待機時間も含めると往復送迎で400ペソ(約800円)支払えば十分だと思われます。

しかしながら、多くの日本人観光客は、シラオガーデン PGCSまで日本語ガイドが案内するツアーに参加される方が多いようです。

シラオガーデン PGCSツアーは以下のボタンより、ツアーの詳細から予約まで可能です。

\たくさんの方に選ばれています!/

シラオガーデン PGCS基本情報

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
名称 シラオガーデン
英語 Sirao PGCS
料金 60ペソ
時間 午前6:30〜午後6:30
定休日 なし
電話 0946-937-7891
SNS facebook
地図

ネリーズヴィルセルフィーコーナー【セブ島インスタ映えスポット②】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

残念がら、コロナ禍の影響もあり2020年にネリーズヴィルセルフィーコーナーは閉業となりました。

藤田ニコルさんと平野ノラさんが「有吉ゼミ」にて足を運んだ場所で一躍有名になったセブ島のインスタ映えスポット・ネリーズヴィルセルフィーコーナー。

最近ではイモトのWiFi「セブ篇:Hi☆Five」でも紹介されました!

ネリーズヴィルセルフィーコーナーのインスタ映えスポット

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
インスタ映え撮影スポット
  • 鳥の巣のオブジェ
  • 虹の橋

ネリーズヴィルセルフィーコーナーはオーナーの名前であるネイル氏が由来となっており、インスタ映えを狙ったオブジェクトが50個以上あるセブ島女子旅には欠かせないフォトジェニックな撮影スポットです。

山岳地の険しい道のセブシティからのアクセスが難しいのが困難ですが、わざわざ足を運ぶ勝ちのある場所です!

ネリーズヴィルセルフィーコーナーの行き方

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

自力でネリーズヴィルセルフィーコーナーに行くにはセブシティのタランバンにあるガソリンステーション・フライングVにてハバルハバルと言われるバイクタクシーでのアクセス可能です。

値段はドライバーと事前交渉で片道150ペソ(約300円)ほどで交渉可能です。

待機時間も含めると往復送迎で400ペソ(800円)支払えば十分だと思われます。

残念ながら、タクシーのドライバーは場所を知らないことが多く、アクセスが難しいのが現状です。

ネリーズヴィルセルフィーコーナーの基本情報

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
名称 ネリーズヴィルセルフィーコーナー
英語 Neri’s Ville Selfie Corner
料金 50ペソ
時間 午前8:00〜午後7:00
定休日 なし
電話 092-2538-9641
SNS facebook
地図

ラヴィインザスカイ【セブ島インスタ映えスポット③】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

TBSテレビ「7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート【さまぁ〜ずinセブ島】」で紹介された最新・セブ島のフォトジェニックレストラン・La Vie in the Sky(ラヴィインザスカイ)は一押しです!

ラヴィインザスカイの行き方

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

自力でラヴィインザスカイに行く場合は2つの選択肢があり『タクシー貸し切り』もしくは『ハバルハバル』です。

大人数で行かれる場合は、タクシーの貸し切りがおすすめで、値段の相場は往復送迎料金と待機する料金で1,000〜2,500ペソ(約2,000〜5,000円)と言われています。

ラヴィインザスカイからタクシーが捕まえられないので、帰りは行きで利用したタクシーに乗車しましょう。

少人数で行く場合は、セブ市内にあるショッピングモール・JYスクエアよりバイクタクシーでアクセス可能です。

値段はドライバーと事前交渉で片道150ペソ(約300円)ほどで交渉可能です。

待機時間も含めると往復送迎で400ペソ(約800円)程支払えば十分だと思われます。

しかしながら、多くの日本人観光客は、ラヴィインザスカイまで日本語ガイドが案内するツアーに参加される方が多いようです。

ラヴィインザスカイに案内するツアーは以下のボタンより、ツアーの詳細から予約まで可能です!

\たくさんの方に選ばれています!/

ラヴィインザスカイのインスタ映えスポット

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
インスタ映え撮影スポット
  • エントランスにある大型の絵
  • 二階のお洒落な家具部屋

セブシティにあるピンクハウスことLa Vie Parisienneの姉妹店がラヴィインザスカイです。

ここのオーナーはCebu Safari & Adventure Parkのオーナーでもあります。

La Vie in the Skyはセブ島では珍しいアンティーク家具が至る場所に装飾されており、まさにインスタ映えスポットです。

ロマンチックな雰囲気が溢れまるで別世界に色ようです。

店内にはジャラート屋ワインセラー等もあり充実した施設があります!

ラヴィインザスカイの基本情報

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
名称 ラヴィインザスカイ
英語 La Vie in the Sky
料金 100ペソ
※入場券は店内で100ペソ分の割引券として利用可能
時間 午前7:00〜午前2:00
定休日 なし
電話 032-260-4388
032-505-0274
SNS facebook / instagram
地図

カラー ミュージアム【セブ島インスタ映えスポット④】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

残念ながら、コロナ禍の影響もあり2020年以降、カラー ミュージアムは閉館いたしました。

日本人にはまだ知られていない、最新・セブ島のインスタ映えスポット・Colour Museum(カラー ミュージアム)。

このインスタ映えスポットは、フィリピンで3位、世界で8位に大きなショッピングモール・SMシーサイド(SM Seaside)にあります!

カラーミュージアム行き方

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

カラーミュージアムのあるSMシーサイドはセブシティの南の海岸沿いの再開発エリアに位置します。

渋滞により時間に前後しますが、セブ市内からタクシーで30分〜50分程で移動可能です。

タクシーの料金は目安で片道150〜250ペソ(約300〜500円)となります。

SMシーサイドの2階、Sizzling CityとDouble Ma Teaの隣に位置します。

カラーミュージアムのインスタ映えスポット

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
インスタ映え撮影スポット
  • ピンクパンサーのオブジェ
  • ランドリーのコーナー

カラー ミュージアムはインスタ映えに特化したセブ島の撮影スポットです。

初心者にも解りやすいように撮影すべきポイントにマークがされており、誰でも簡単にインスタ映えな写真を撮ることが可能です。

ピンクパンサーが至る場所に配置され一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

カラーミュージアムの基本情報

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】
名称 カラーミュージアム
英語 Colour Museum
料金 250ペソ(大人)
150ペソ(学生)
時間 午前10:00〜午後9:00(平日)
午前10:00〜午後10:00(週末)
定休日 なし
電話 0917-772-8670
SNS facebook
地図

女子旅にオススメのセブ島お土産3選

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

セブ島女子旅の楽しみの1つといえば、お土産などを購入するショッピングですね!

以下では、セブ島お土産と言えばの代表的な3つのお土産を紹介致します。

紹介する全てのアイテムは、セブ島のショッピングモールやスーパーマーケットで購入可能です。

ドライマンゴー【セブ島・女子旅のお土産①】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

セブ島土産の定番・ドライマンゴーは欠かせません!

ドライマンゴーは種類がたくさんあり迷います。その際は最も有名なブランドは「7D」を購入してみて下さい。

日本と比べると、セブ島では半額以上の値段でドライマンゴーを購入可能です!

バナナチップス【セブ島・女子旅のお土産②】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

ドライマンゴーと並び非常に人気の高いセブ島のお土産は「バナナチップス」です。

最も有名であろうブランドは「JOVY’S(ジョビーズ)」です。

JOVY’Sのバナナチップスは3つの材料『バナナ・ココナッツオイル・砂糖』のみで作られてシンプルながらも素材の味を活かし非常に美味しいです

厚切りのバナナで食べごたえ十分なバナナチップスでお土産として喜ばれること間違いなし!

オタップ【セブ島・女子旅のお土産③】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

セブ島お土産のオタップは日本で売られている源氏パイに似たお菓子です。

最も有名なブランドは「Shamrock(シャムロック)」で緑と黄色のパッケージでお馴染みです。

オタップは、割とどこでも購入可能で、小分けされているものもあり、ばら撒き用のお土産にピッタリです!

セブ島・インスタ映えを狙う女子旅必須の持ち物3つ

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

セブ島女子旅で忘れ物はしたくないものです!

以下では、セブ島女子旅に必要な持ち物を3つを紹介致します。

日焼け止めスプレー【セブ島・女子旅必須の持ち物①】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

日焼け防止に女子旅には日焼け止めスプレーは必須です!

日本から持ち込むことも出来ますが、フィリピンの薬局にも沢山の種類の日焼け止めスプレーが購入可能です。

セブ島の一部の海では日焼け止め禁止のエリアもあるので、事前に確認しましょう!

注意事項
セブ島のジンベイザメと泳げるオスロブは、日焼け止めの使用が禁止されています。

虫除けスプレー【セブ島・女子旅必須の持ち物②】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

セブ島の魅力は海だけでなく、滝や山も非常に綺麗です。その際に虫に刺されないよう事前に虫除けスプレーを塗っておきましょう。

使い慣れたものを日本から持参することをお勧めします。

トイレットペーパー【セブ島・女子旅必須の持ち物③】

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

フィリピン・セブ島のトイレに常設のトイレットペーパーが無いことが非常に多いです。

外出時の荷物にトイレットペーパーもしくはウエットティッシュ等を持参しましょう。

トイレットペーパーはフィリピンのコンビニ等で手に入ります!

セブ島女子旅・気になるセブ島トイレ事情

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

フィリピン・セブ島では通常、トイレットペーパーが常設されていない場合が多数あります。

また使い終わったトイレットペーパーは水圧が弱いので、トイレが詰まる可能性があることから常設のゴミ箱に捨てるようにしましょう!

フィリピン・セブ島のトイレ事情は以下の記事より、詳しく紹介しています。

セブ島のトイレ事情まとめ10選【困らないために事前チェック】 

セブ島・インスタ映えツアー参加者の口コミ・評価

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

以下では、セブ島・インスタ映えツアーに参加者の方の口コミ・評価をご紹介致します。

家族で利用させていただきました!女性スタッフがとても日本語が上手で安心して参加出来ました!ドライバーさんも爽やかで素敵な方でした! 雨が降ったり止んだりとあいにくの天気でしたが、一生懸命たくさん写真撮ってくれて嬉しかったです!ちなみにツアーの当日は私の誕生日という事は伝えてませんが、とても素敵な思い出ができました(^^) 家族写真たくさん撮ってくださりありがとうございました!!

インスタ映えツアー 5名

今日は一日ありがとうございました☀️予定にないところも連れて行っていただき本当にセブを満喫することができました!また次回、セブに来た時はよろしくお願いします

インスタ映え ツアー 2名

更に口コミ・評価を見る方はコチラから

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポットまとめ

セブ島女子旅必見!最新インスタ映えスポット4選まとめ【完全攻略】

セブ島の最新インスタ映えスポットはわかりましたか?

これから、セブ島に女子旅で渡航予定の方は、上記を参考にしてセブ島の最新インスタ映えスポットを巡ってみてはいかがですか?

また上記で紹介したセブ島の最新インスタ映えスポット4選は、以下のボタンより、ツアーの詳細から予約まで可能です。

\たくさんの方に選ばれています!/

ネリーズヴィルセルフィーコーナーの行き方徹底リサーチ 【セブ島インスタ映えスポット】
【セブ島アイランドホッピング完全攻略ガイド・離島7選【セブ島観光】



記事を気に入ったらシェアしてね!
ABOUT US
セブセレクトツアーズ編集部
「セブ島に旅したい!」と思うキッカケになるような情報をブログから発信ます。主にセブ島の面白いカルチャー、セブ島の魅力やお役立ち情報を紹介します。他のブログでは取り扱わないディープな情報もあるので要チェック♪セブ島ツアーなら「セブセレクトツアーズ」にお任せあれ!