『ハイキングに最適なフィリピンの山をお探しですか?』
フィリピンの魅力といえば海だと思いますが、実はフィリピンの山は海に負けないくらい魅力が詰まっています。
今回の記事では、そんなフィリピンのハイキングに最適な山を厳選して10選でご紹介致します。
これからフィリピンの山でハイキングを検討している方は必見の内容です!
- フィリピンでハイキング予定の方
- フィリピンの山に訪れたい方
これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!
水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!
LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪
フィリピンのハイキングに最適な山

フィリピンの魅力といえば海を思い浮かべる方も多いと思いますが、フィリピンの山も海に負けない魅力があります。
特に近年では、健康志向のフィリピン人も増え、時間のある休日等に遠出をし山でハイキングなどを行う人も少なくないようです。
特にフィリピンの首都・マニラ近郊から車で2〜3時間走らせたエリアには、いくつものハイキングが出来る山があり、週末には多くの方が訪れるそうです。
フィリピンの山おすすめ10選

以下では、ハイキングに最適なフィリピンの山を厳選して10選でご紹介致します。
これから、フィリピンの山に訪れる予定の方は必見の内容です!
- アポ山
- カブニアン山
- ピコデロロ
- プログ山
- ウゴ山
- カンラオン山
- バチュラオ山
- タリニス山
- ピナツボ山
- マナブ山
アポ山【フィリピンの山①】

アポ山(Mt. Apo)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
この山は、フィリピン・ダバオの北コタバト州とダバオ州の間に位置し、海抜2,956メートルでフィリピン国内で最も高い山です。
フィリピンで1番高い山ということで、登頂は容易ではありませんが、価値のある経験になると思います。
またアポ山は1934年に、当時の大統領であるマニュエルL.ケソン氏によって国立公園として指定され、緑豊かな森と272種以上の鳥が生息しており、その中には絶滅危惧種のフィリピンワシも含まれています。
名称 | アポ山 |
英語 | Mt. Apo |
標高 | 2,954メートル |
場所 | フィリピン ダバオ |
地図 |
カブニアン山【フィリピンの山②】

カブニアン山(Mt. Kabunian)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
この山の山頂では、素晴らしいパノラマビューが見れることで人気があり、多くの方がハイキングを楽しんでいます。
この山の場所はルソンの北部にあり、バギオやサガダなどに訪れる際にハイキングしてみても良いかもしれません。
名称 | カブニアン山 |
英語 | Mt. Kabunian |
標高 | 1,475メートル |
場所 | フィリピン ルソン北部 |
地図 |
ピコデロロ山【フィリピンの山③】

ピコデロロ山(Pico de Loro)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
ピコデロロとは「オウムのくちばし」を意味し、この山の最大の特徴は、オウムのくちばしのような高さ60メートルを超える大きな岩場があることです。
山頂からは、近辺にあるバタンガス州や西フィリピン海の景色や、コレヒドール島とマニラ湾も眺めることが出来ます。
ピコデロロ山へのアクセスは、マニラからカビテのテルナテまでバスに乗りその後、バイクやトライシクルでピコデロロ山のハイキングポイントまで移動します。
名称 | ピコデロロ山 |
英語 | Pico de Loro |
標高 | 664メートル |
場所 | フィリピン カビテ |
地図 |
プログ山【フィリピンの山④】

プログ山(Mt. Pulag)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
この山は、フィリピン北部にあり、山頂は雲の位置よりも高く、まるで雲の海を歩いているような体験をする事ができます。
過去に5ヘクタール以上の草地を破壊した火災により、現在ではプログ山は閉鎖されています。
名称 | プログ山 |
英語 | Mt. Pulag |
標高 | 2,926メートル |
場所 | フィリピン ベンゲット |
地図 |
ウゴ山【フィリピンの山⑤】

ウゴ山(Mt. Ugo)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
この山は、ルソン島北部のコルディリェラにあり、フィリピンで最も美しい山の1つと言われ、素晴らしい景色を眺めることができます。
ちなみに山の登頂は、平均して2〜3日掛かります。
名称 | ウゴ山 |
英語 | Mt. Ugo |
標高 | 2,150メートル |
場所 | フィリピン コルディリェラ |
地図 |
カンラオン山【フィリピンの山⑥】

カンラオン山(Mt. Kanlaon)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
この山は、フィリピンのネグロス島にある活火山で、頂上に到達するには約3日掛かります。
山の上部からは、マルガジャ渓谷の景色や美しいカンラオン市を見下げることが出来ます。
登頂に必要な日数は2〜3日で、ハイキング時には、温泉、熱帯林、洞窟などを見かけます。
名称 | カンラオン山 |
英語 | Mt. Kanlaon |
標高 | 2,435メートル |
場所 | フィリピン ネグロス島 |
地図 |
バチュラオ山【フィリピンの山⑦】

バチュラオ山(Mt. Batulao)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
この山は、フィリピンのバタンガスにあり、首都のマニラから車で2〜3時間でアクセスすることが出来て、ハイキングを行うために、休みには多くの人が集まるエリアです。
傾斜が緩やかで登りやすい山の1つで、初心者におすすめのハイキングエリアです。
山頂からはカビテ州とバタンガス州の町並みや海岸線などの景色を眺めることができます。
設備の整ったキャンプ場までは、トレッキングで約3時間かかります。
名称 | バチュラオ山 |
英語 | Mt. Batulao |
標高 | 811メートル |
場所 | フィリピン バタンガス |
地図 |
タリニス山【フィリピンの山⑧】

タリニス山(Mt. Talinis)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
この山は、フィリピンのネグロス島にあり、ビサヤ地方で2番目に高い山で、複合火山であることから、表面が奇妙でユニークな形をしています。
中心街であるドゥマゲッティからは20kmほどの場所にある山です。
名称 | タリニス山 |
英語 | Mt. Talinis |
標高 | 1,903メートル |
場所 | フィリピン ネグロス島 |
地図 |
ピナツボ山【フィリピンの山⑨】

ピナツボ山(Mt. Pinatubo)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
フィリピンのパンパンガにある山で、1991年に大規模な噴火があったことで世界的に有名になった山です。
フィリピン首都のマニラより日帰りで訪れることのできるハイキングエリアであり、山が囲むターコイズブルー湖は、綺麗な景色を見ることが出来ます。
名称 | ピナツボ山 |
英語 | Mt. Pinatubo |
標高 | 1,445メートル |
場所 | フィリピン パンパンガ |
地図 |
マナブ山【フィリピンの山⑩】

マナブ山(Mt. Manabu)は、ハイキングに最適なフィリピンの山です。
この山は、フィリピンのバタンガスにあるマリプニョ山脈の一部で、山頂からは素晴らしい景色と白い十字架を望む事ができます。
この山は、世界で最も高価なコーヒーと言われている、コーヒー豆を食べるジャコウネコの糞を見つけることも出来ます。
名称 | マナブ山 |
英語 | Mt. Manabu |
標高 | 760メートル |
場所 | フィリピン バタンガス |
地図 |
フィリピンの山おすすめ10選まとめ

フィリピンのハイキングに最適な山は分かりましたか?
これから、フィリピンの山に行かれる方は上記を参考にして、訪れてみてはいかがでしょうか!
\たくさんの方に選ばれています!/