フィリピンのセブ島やミンダナオ島で喋られる共通言語は「ビサヤ語(セブアノ語)」です。
今回の記事では、庶民の乗り物・乗り合いバスのジプニーで使うビサヤ語(セブアノ語)をご紹介します。
基本的に英語が通じないジプニー内のやりとりをビサヤ語(セブアノ語)で話しかけてみましょう!
この記事を最後まで読めばあなたもマスターできます!
- ビサヤ語を学んでいる方
- ジプニーに乗る予定の方
- 現地の生活に馴染みたい方
これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!
水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!
LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪
ビサヤ語(セブアノ語)をマスターしよう

フィリピンは7,000以上の離島から出来上がった島国で、各離島では独自の文化が生まれフィリピン国内には100以上もの言語があるとされています。
今回ご紹介するビサヤ語(セブアノ語)はセブ島やミンダナオ島で話される共通言語です。
ルソンで話されるタガログといくつか単語が同じまたは似た発音の物がありますが、基本的にはまったく異なる言語です。
ちなみにタガログ語は、フィリピン人口の22%である約2,200万人が話すとされており、ビサヤ語は約1,800万人です。
ジプニーで使うビサヤ語(セブアノ語)講座

本題の「ジプニーで使うビサヤ語(セブアノ語)」をご紹介していきます。
ジプニーに乗る際は手を上げるのみでOKです。
その後、ジプニーに乗り込んだら運賃を支払いましょう。
その際に使うビサヤ語(セブアノ語)は2パターンあります。
運転手から近く直接、支払える場合は「Bayad nako.」もしくは「Plete naku.」と言って声を掛けましょう。
ちなみに運転手は若い男性なら「Kuya(クヤ)」、中年以降は「Monong(マノン)」と呼びます。
運転手から遠い場合はお客さん通しでバケツリレー式で運転手まで運賃を運んでもらいます。
その際のビサヤ語(セブアノ語)は「Palihug ko ug bayad.」もしくは「Palihug ko dawat sa plete.」です。
短縮して「Palihug(お願い)」のみでも問題ありません。
ジプニーの料金は現在2020年7月はセブ島は初乗り8ペソ(約16円)となります。
料金を受け取った運転手は支払ったお客に対して「Asa ni naog?(どこで降りる?)」「Asa ni gikan?(どこから乗りましたか?)」と聞いてくるので、「Munaog sa 〜.(〜で降ります。)」「Gikan sa 〜.(〜で乗りました。)」と答えましょう。
また人数を尋ねるためジプニー運転手から「Pila ni?(何人ですか?)」と聞かれたら「Isa(duha, tulo) lang.(1人(2,3人)です。)」と答えましょう。
もしくはお金を払う際に、ジプニー運転手にまとめて伝えるのもOKで「Gikan sa (A) sa (B). Isa lang.((A) から(B) まで1人です。)」などと伝えましょう。
降りる際は、ジプニーの車体をコンコン叩くか、コインを手すりに打ち付けてカンカン鳴らすか「Para.」もしくは「Lugar lang.」と言って降りましょう。
以下では、より詳しい「ジプニーで使うビサヤ語(セブアノ語)」を紹介しています。
ジプニーで料金の支払い時のビサヤ語(セブアノ語)

Bayad nako. | 私の料金です。(運転手の近くの際) |
Plete naku. | 私の料金です。(運転手の近くの際) |
Palihug ko ug bayad. | 私の料金を払ってください。(運転手から遠くに座っている際) |
Palihug ko dawat sa plete. | 私の料金を払ってください。(運転手から遠くに座っている際) |
ジプニー運転手に使うビサヤ語(セブアノ語)

Asa ni naog? | どこで降りる? |
Munaog sa 〜. | 〜で降ります。 |
Asa ni gikan? | どこから乗りましたか? |
Gikan sa 〜. | 〜で乗りました。 |
Pila ni? | 何人ですか? |
Isa(duha, tulo) lang. | 1人(2,3人)です。 |
Tag-pila ang pamasahe? | 料金はいくらですか? |
ジプニーでお釣りを貰う時のビサヤ語(セブアノ語)

Sukli nako kuya. | お釣りください。 |
Kuya, Kulang ang sukli. | お釣が少ないです。 |
Kuya, Sobra ang sukli. | お釣りが多いです。 |
ジプニーを降りる時のビサヤ語(セブアノ語)

Para. | 降ります。 |
Lugar lang. | 停めやすい所で止まってください。 |
Diri Lang. | ここで停めてください。 |
Manaog ko dire. | ここで停めてください。 |
ビサヤ語(セブアノ語)をマスターしよう まとめ

セブ島やミンダナオ島でジプニーに乗る際は必ず必要となるビサヤ語(セブアノ語)は事前に学び実践すると良いでしょう。
特にお金を支払う際の「Palihug」と下車する際の「Lugar lang」はマストで覚えておきましょう!
これからジプニーを利用する機会がある方は、この記事をブックマークしておくと良さそうです!
上記を参考にセブ島でジプニーを乗り回してみて下さい。
\たくさんの方に選ばれています!/