セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島旅行の前に確認しておきたいことが現地の「電圧&コンセント」です。

セブ島旅行の際は変換プラグや変圧器は必要なのでしょうか?

今回の記事では、セブ島の電圧やコンセントの現地の事情を完全ガイド版でご紹介いたします。

セブ島旅行の際に電圧やコンセントで困らないためにも事前にチェックして確認しておきましょう!

この記事を読んで欲しい方
  • セブ島の電圧事情を知りたい方
  • セブ島のコンセントの形を知りたい方
セブ島をご旅行の予定ですか?

これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!

水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!

LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪

セブ島の電圧&コンセントプラグ形状

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島のあるフィリピンでは日本と比べコンセントや電圧はどの様に違うのでしょうか。

以下ではセブ島旅行の前に確認しておきたい基本情報をまとめてみました!

セブ島のコンセントの形状

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島のコンセントの形状は3つ存在し「A・B3・C」タイプがあります。

しかしながらセブ島で最も多い形のコンセントは日本と同じ「A」なので、日本で使用する電化製品を、そのままセブ島に持ち込んで使うことが可能です。

ですので、セブ島旅行の際は変換プラグを持参する必要性はありません。

コンセントの穴が3つある形状をセブ島で見つけたら、一番下の3つ目の穴は「エアコンや冷蔵庫など」高電圧の電気製品向けのアースですので基本的には他の家電製品には使用しないことを覚えておきましょう。

稀にセブ島でBタイプのコンセントの形状も見つけますが、実はAタイプと同じように差し込めますのでご安心を。

セブ島のコンセントの形状

日本と同じAタイプ

変換プラグや変圧器は必要ない

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島を含むフィリピンの電圧は220V、周波数は60Hzです。

日本の電圧は100V、周波数は東日本50Hz、西日本が60Hzです。

つまりセブ島のコンセント形状は日本と同じですが、電圧が異なるため、海外対応の電化製品でないと壊れる可能性があるので注意が必要です。

しかしながら短期のセブ島旅行であれば変圧器を持参する人はほとんど見かけません。

海外対応の電化製品は240Vまでの電圧に対応している製品でパソコン、カメラ、携帯などは海外対応の製品がメインとなります。

海外対応でない電化製品をセブ島に持ち込む際は変圧器が必要となります。

セブ島の電圧・周波数

電圧は220Vで、周波数は60Hz

電気製品の対応電圧の確認方法

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島旅行の前に持ち込む電化製品の電圧を確認しておきましょう!

電化製品には基本的に対応する電圧や周波数が製品の裏に貼ってあるステッカーなどに記載されています。

対応している電圧の確認は「AC ○○V」を見てください。

周波数は「INPUT ○○V~ ○○Hz」から確認できます。

近年の電化製品は基本的に海外対応で電圧機を使用しなくても世界中で利用できるパターンが多いのでご安心ください。

ちなみにiPhoneを含むApple製品は対応する電圧が100〜240V、周波数は50〜60Hzです。

日本やセブ島でもApple製品は電圧機を利用しなくても充電が問題なく出来ます。

電気製品の対応電圧の確認

「AC ○○V」「INPUT ○○V~ ○○Hz」を調べる

セブ島で停電の可能性は

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島で停電の可能性はあります。

セブ島の停電の多くの理由は大雨やトラックが電線に引っかかったんどの理由です。

しかしながら大型ショッピングモール、大型ホテル等は発電機を所持してることが多く、観光でセブ島に訪れる際はあまり心配しなくても良いかも知れません。

日本とセブ島の電圧の基本情報

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

改めて日本とセブ島の電圧の基本情報をまとめてみました!

電圧 周波数
日本 100V 50/60Hz
セブ島 220V 60Hz

セブ島の電圧で壊れやすい製品2選

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

海外対応製品でない電化製品も存在します。

日本からセブ島に電化製品を持ち込み壊れたと言う話を聞く電化製品は2つで「ヘアドライヤー・炊飯器」です。

基本的には変圧器を使用すればセブ島でも使用可能ですが、現地で「ヘアドライヤー・炊飯器」を買い足しても良いかも知れません。

セブ島の電圧で壊れやすい製品2選
  • ヘアドライアー
  • 炊飯器

ヘアドライアー

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

日本からセブ島に持ち込む電化製品で、最も壊れるものと言えば「ヘアドライアー」です。

日本のヘアドライヤーをセブ島で使用すると、ほんの20〜30秒で「バンッ」と言う爆発音と共にヘアドライヤーが壊れ焼けたような匂いを発します。

ヘアドライヤーが壊れる主な理由は製品が高熱を帯び電圧規格が異なるとオーバーヒートする為です。

オーバーヒートした家電製品は火災の原因ともなりますので注意が必要です。

セブ島でヘアドライヤーを使用したい方は、変圧器を使用して日本のヘアドライヤーを使用するより、現地でショッピングモールなどで買い足すことをおすすめします。

セブ島でヘアドライヤーを購入すると300〜1,000ペソ(約600〜2,000円)とお得な値段で購入できます。

またセブ島のホテルにヘアドライヤーが備え付けられていたり、フロントに電話すると貸してくれるケースもありますので利用してみましょう。

炊飯器

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島に長期で住む方で日本から炊飯器を持ち込む方は対応電圧を改めて確認する必要があります。

炊飯器のみならず高熱を利用する電化製品の冷蔵庫や電子レンジも規格が異なりセブ島では変圧器を利用しないと使えないものがあります。

セブ島で変圧器を購入可能な場所

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

どうしても日本から持ち込んだ電化製品を使用したい方は変圧器をセブ島で購入することは可能です。

セブ島の大型ショッピングモール内の電化製品店にて変圧器を購入可能です。

不安な方は日本から変圧器を持ち込んでもOKです。

日本で変圧器を購入すると説明書などが日本語で便利なのと、変換プラグも一緒に同封されている製品もあり非常に便利です。

あると便利な電化製品2選

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

以下ではセブ島旅行の際に非常に役に立つ便利な家電製品を2つ紹介いたします。

使い慣れた製品があれば日本からセブ島へ持ち込みましょう!

あると便利な電化製品2選
  • 延長コード
  • モバイルバッテリー

延長コード

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

フィリピンのコンセントは不親切に使いづらい場所に設置されているケースがよくあり、若干遠くて使いづらいケースや、コンセントの数が少なく困った時などに延長コードがあると非常に便利です。

特にベッドで転がりながら携帯やパソコンを充電しながら使用したい人にはおすすめの電化製品です。

モバイルバッテリー

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島旅行中は移動時間が長く携帯やカメラの充電が途中で途絶えてしまう事があります。

飛行機の移動が片道4時間、セブシティからオスロブまで片道4時間と、携帯を触る機会が多いセブ島ではモバイルバッテリーが非常に役立ちます。

セブ島のまとめ

セブ島の電圧&コンセント完全ガイド【変換プラグ・変圧器は必要?】

セブ島で電圧やコンセントに困らないためにも上記の記事を見直し、快適なセブ島南国ライフを楽しみましょう!

特にヘアドライヤーをセブ島で使用する人は変圧器を持ち込むか、セブ島でヘアドライヤーを購入しましょう。

\たくさんの方に選ばれています!/

【完全版】セブ島旅行に必要な持ち物リスト!便利グッズも紹介!



記事を気に入ったらシェアしてね!
ABOUT US
セブセレクトツアーズ編集部
「セブ島に旅したい!」と思うキッカケになるような情報をブログから発信ます。主にセブ島の面白いカルチャー、セブ島の魅力やお役立ち情報を紹介します。他のブログでは取り扱わないディープな情報もあるので要チェック♪セブ島ツアーなら「セブセレクトツアーズ」にお任せあれ!