セブ島の外国人観光客の受け入れ再開【コロナ後の入国の方法紹介】

円安だけどフィリピンに旅行は今すべき?【円安とガソリン高騰】

新型コロナウイルスが世界的に広まって以来、フィリピン・セブ島へ観光目的での渡航は今まで制限されてきましたが、遂に2022年2月10より、約2年ぶりの外国人観光客の受け入れが再開されます。

今回の記事では、そんなセブ島の観光再開の詳細と、コロナ語の入国方法の詳細をお伝えします。

これからセブ島に観光予定の方は必見です!

この記事を読んで欲しい方
  • セブ島に観光をしたい方
  • コロナ後のセブ島の入国方法を知りたい方
セブ島をご旅行の予定ですか?

これからセブ島をご旅行の予定の方は、日本語ガイド付きのセブ島ツアーが最適!

水中でも使えるGoProの無料貸出で、素敵なセブ島の思い出を残しましょう!

LINEから簡単予約!まずはお見積してみましょう♪

セブ島の外国人観光客の受け入れ再開

セブ島の観光再開【コロナ後の入国の方法を徹底解説】
セブ島の観光再開

2022年2月10日から条件付きで外国人のビザなしで外国人観光客の受け入れ再開
参考:IATF発表書面

新型コロナウイルスのパンデミック以降、フィリピンへの入国制限により、入国に必要なビザが一旦停止となっていました。

しかし、今回のIATFの発表により、2022年2月10日よりビザの取得が不要で、セブ島への観光が再開となりました。

2020年の3月15日より約2年間、日本からセブ島へ観光目的で渡航できなかった為、非常に喜ばしい報告です!

注意事項
セブ島に入国に関して必要な事項もあり、最新情報を確認して注意して入国しましょう。

セブ島に観光目的で入国出来る条件2つ

セブ島の観光再開【コロナ後の入国の方法を徹底解説】

新型コロナウイルスが広まって以降の、セブ島を含むフィリピンに入国する際の2つの条件を以下でご紹介致します!

セブ島に観光目的で入国出来る条件
  1. セブ島入国時にパスポートの残存期間が6ヶ月以上ある事
  2. フィリピンから出国する有効な航空券を保持している事

2022年5月30日以降の新たな入国の条件として、コロナ感染時の治療費用として最低$35,000をカバーできる旅行保険は不要となりました。

11月2日より、ワクチン未摂取者の入国も認められ、ますますセブ島に観光がしやすくなりました!

セブ島入国時にパスポートの残存期間が6ヶ月以上ある事

セブ島の観光再開【コロナ後の入国の方法を徹底解説】

コロナのパンデミック以前は、セブ島から出国時までのパスポートの有効な残存期間のみで入国可能でしたが、現在では入国時に残存期間が6ヶ月以上必要となります。

注意事項
セブ島に入国前にパスポートの残存期間の確認しましょう!

フィリピンから出国する有効な航空券を保持している事

セブ島の観光再開【コロナ後の入国の方法を徹底解説】

コロナのパンデミック前からあるセブ島の入国条件ですが、セブ島を含むフィリピンに入国する際は、フィリピンを出国する航空券の提示が必要となります。

出国する航空券は、日本行きまたは、日本・フィリピン以外の他国に出国する航空券が有効となります。

またフィリピン入国後30日以内に出国する航空券のみが有効となります。

注意事項
セブ島に渡航の際は、予約確認番号、搭乗日、搭乗者名が記載されたeチケットを印刷した紙、もしくは携帯にスクリーンショットした物を持参すると良いでしょう。

コロナ後のセブ島入国に必要な「e-Travel」

2023年5月1日以降、紙ベースの出入国カードが廃止になり、事前にオンラインで『e-Travel(イートラベル)』にセブ島に入国時に必要な情報を書き込み、登録を完了する必要があります。

4月15日以降、フィリピン入国する72時間前までにe-Travelに登録が必須となります。

また注意しなければならないのが、フィリピン出国する場合もe-Travelに登録が必須となり、出国3時間〜72時間以内にe-Travelに登録必須登録しましょう。

オンラインで登録できるe-Travelはこちらからクリックして事前に登録を済ませましょう!

【日本入国時】ワクチン接種・未接種関係なしで証明書は不要に

セブ島の観光再開【コロナ後の入国の方法を徹底解説】

2023年5月8日以降、コロナ禍のワクチン接種・未接種関係なしで、今まで日本入国時必要とされていた、RT-PCRの証明書は不要になります。

理由としては、日本政府が新型コロナウィルス感染症の新感染症法上の位置づけを「季節性インフルエンザと同様の5類に移行した」為です。

セブセレクト
以前よりも気軽にセブ島旅行ができるようになって本当に良かった!

コロナ後の日本入国に必要な「Visit Japan」

セブ島の観光再開【コロナ後の入国の方法を徹底解説】

2022年5月26日に発表された厚生労働省の検疫ガイドラインによると、以前まで日本入国時に使用していたMySOSのは不要となり、20212年11月14日以降は、Visit Japanのオンライン事前登録が必須となりました。

セブ島の外国人観光客の受け入れ再開まとめ

セブ島の観光再開【コロナ後の入国の方法を徹底解説】

セブ島の外国人観光客の受け入れ再開がされて非常に嬉しい報告となりました。

コロナ後のセブ島を含むフィリピンの入国の方法は分かりましたか?

上記を参考にして、フィリピン・セブ島まで足を運んでみて下さい!

\たくさんの方に選ばれています!/

台風22号によるセブ島の被害まとめ【スーパー台風オデット】
セブ島のツアー会社徹底比較6社まとめ【どうやって選べばいいの?】



記事を気に入ったらシェアしてね!
ABOUT US
セブセレクトツアーズ編集部
「セブ島に旅したい!」と思うキッカケになるような情報をブログから発信ます。主にセブ島の面白いカルチャー、セブ島の魅力やお役立ち情報を紹介します。他のブログでは取り扱わないディープな情報もあるので要チェック♪セブ島ツアーなら「セブセレクトツアーズ」にお任せあれ!